P8260532
私が普段愛用している愛機「富士通 LIFEBOOK SH90/M」です。
2.5Kの高解像度IGZOディスプレイを採用した、13.3型ウルトラブックですね。CPUもCore i5(4400Haswell)を採用し、とても快適に動いてくれます。

しかしながら、ここ最近体調不良に。

一回は電源が入らず(AC接続してもランプも点かない)、工場へ送ったのですが再現せず(電源入ったらしい)で、そのまま戻ってきました。

さらにここ最近では、ファンが良く回っている、HDDがあるあたりが熱を持つ、アクセス音が気になるということで良くない傾向が続いていたのですが、ついに…


DSC_1132
HDDがお亡くなりに…
PCフリーズ→起動デバイスがありませんという流れです。
その直前に、HDD付近より「ミミミッ」という、そうですね、初代プレイステーションがCDを読み込まない時のような音をさせたので「これはヤバイ!」と思ったわけ。

なお、その後HDDがあるあたりを手のひらで押さえがら起動するということがわかったのですが、今度はいつ逝くのか、起動しないのではないかということで、HDD換装を試みることにしました。
やっぱ時代はSSDだよね?ということで、新しいものはSSDに。
しかしながら、現在利用しているSH90/MはハイブリッドHDD((HDD(Serial ATA、5,400回転/分)+NAND型フラッシュメモリ)というもので、HDDでありながらSSD並のアクセス速度を誇るものらしいのです。
同型PCでHDDモデルからSSDにしましたよというブログはあっさり見つかったのですが、ハイブリッドHDDからSSDに変更したというブログは見つけられませんでした。
まぁ、なんとかなるべという軽い気持ちで、SSDを発注。
なお、このモデルは厚み7mmのSSD(HDD)が対応します。

なお、最初はデュプリケーターでクローンを作ろうかなと思ったのですが、どうやら買おうとしている手頃なデュプリケーターが、コピー先ほうのストレージが大きいものでないと動作しないようなので、仕方なくデュプリケーター購入を断念。

というのも、もともと利用しているHDDが500GBなのに対して、SSDは250GBをチョイス。容量としては半分です。
デュプリケーターが動かない可能性が高いということ。
ということで、厚み7mmに対応した外付けHDDケースでクローン化をすることにしました。


DSC_1143
これらが届いたオペグッズ。SH90/MはメモリやHDDへのアクセスが大変良いため、100均のマイクロドライバー(プラス0番)でいけるそうです。

DSC_1144
最初はHDDケースにSSDを入れます。
PCにクローン化ソフトを入れ、USB(3.0)を差し込みます…が、認識しません。
Samsungの純正ソフトを使っても認識しない…いや、認識自体はしているのですが書き込みをしない…なんでだろう?
とちょっとググってみたところ、SamsungのSSDを外付けした場合、コントロールパネルからボリューム認識させないとうんたらかんたら。つまり、差し込んだだけでは機能しないとのこと。

ここまでわかれば簡単。SSDを認識させて、クローン化ソフトでHDDの中身(約70GB)をそっくりそのままSSDで移行します。
移行自体はおおよそ1時間程度で終了。70GBを1時間かぁ。楽ですね〜。


ここまで終われば、あとは物理的にHDDをSSDに変更するだけです。ファミコンのカセット並に簡単です。
DSC_1145
まずはバッテリーを取り外し。
っと、その前に手をウェットティッシュでふきふき。

DSC_1146
背面のネジ11箇所を慎重に外すと、簡単に裏ブタ?が空きます。
目の前にHDDが鎮座。簡単。

DSC_1147
入っていたハイブリッドHDDを取り外します。


DSC_1148
DSC_1150
引き続き、データを入れたSSDを入れます。耐衝撃用のクッションが付いたフィルムもそのまま再利用。くるりと巻くだけです。


DSC_1151
あとは元のようにネジをしめるだけ。なお、ネジは3種類ほど使われているので、どこにどのネジかわかるようにしないとちょっと面倒です。
なお、写真左側の銀色はアタッチメントです。プロジェクターユニットやDVDユニット、サブバッテリーなどを入れることができます。取り外しも工具不要。

ここまで作って、さぁ電源ON!動くかな〜?

DSC_1152
しっかりと動いてくれました!
容量は半分になりましたが、基本的に原稿などはクラウド(Dropbox、GoogleDrive、OneDrive)格納なので、いいべ。動画や写真や音楽をためこまないし。

ちなみに、ハイブリッドHDDからSSDにした後のベンチマークはこのようになりました。

CrystalDiskMark
シーケンシャルRead 406.7MB/s
シーケンシャルWrite 503.2MB/s
512KランダムRead 399.5MB/s
512KランダムWrite 339.2MB/s
4KランダムRead 37.22MB/s
4KランダムWrite 76.39MB/s
ハイブリッドHDD時のベンチマークはPCWatch記事内にあります

ハイブリッドHDD時に比べると、どの数値も劇的に速くなっています。さすがSSDといったところ。

さて、昨日HDDからSSDにしたわけですが、ハイブリッドHDDからでも問題なく換装できると言っても良さそうです。しかしながら、今後何からの不具合が出るかもしれないので、交換は自己責任でというのはいつも通り。


そうそう、SSD換装後に「メモリ不足〜」の表示がしばしば出てくるようになってしまいました。
なぜか仮想メモリが100MB固定になっていたので、1024MBにしてみたところ、メモリ不足は表示しなくなりました。これが原因なのかなぁ。

ということで、現在は快適に使えております!謎のファンが回ることも無くなりました。
(今は)快適〜♪